オオサカジン

  | 吹田市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2011年07月30日

美しい中国茶。

30日から中国に行きます。
楽しみの一つは、お買い物。
ガイドブックを見て、どのショップに行こうかな〜て、わくわくo(^-^)o
中国茶もお買い物リストに入ってます。

以前、台湾で頂いた東頂烏龍茶や、ジャスミンティー等の豊かな香りと、美しい金色にうっとり♪でした。

お茶を買う時、試飲し過ぎてお茶酔いしてしまって…(-.-;)

そうそう、お湯を注ぐとお花が開くようなお茶もあります。

茶芸館では、とても、ゆっくり、のんびりとお茶を楽しむのです。
とても広くて…大きな池に鯉がたくさん。

ボーっと、眺めながら、アジアンスイーツと共に頂いたお茶の時間は至福のひと時でした。

レッスンの生徒さんにもお出ししたいな…

面白いお土産を探してこようっと。

  


Posted by Tomomomi  at 00:40Comments(0)

2011年07月28日

ハーブティンクチャーを愛用してます♪

最近、ドライハーブをアルコールに漬け込んで、ハーブのエキスを抽出するハーブティンクチャーを作っています。

毎日、軽く揺らして…抽出に一ヶ月かかるのですが、愛着も湧いてくるし、甘いワインみたいな香りがするのです。

薄めて、化粧水として使ったり、お風呂に入れたりして楽しめます。

この季節は、美白ケアとして、ドライのハーブ、ヒースもおすすめです。
アルブチンを含む事から、この成分がもつメラニン抑制作用も期待できそう。
ハーブティーとして頂いた残りを、化粧水がわりに利用したりしてます。
まず、自分で色々試してます。
化粧水として使われる時は、一日で使い切って下さいね。
また、お肌に合わない場合は、ご使用はおやめ下さいね。
  


Posted by Tomomomi  at 19:07Comments(0)

2011年07月27日

うれしいお言葉♪

最近、アロマレッスンの参加者さんから「レッスンで作ったバスソルト、子供が喜んで、お風呂から中々出てこないんですよ」とか、嬉しいエピソードを報告して下さる事が増えてきました。

子供達は感じたままに表現しますね。
親子レッスンでも「いいにおいが出来た〜」「僕は、この香りが好き〜」と、お話してくれて、その姿は本当に可愛らしいです。

夜なべで、アロマキット作りをした疲れなんかも、全て忘れる位嬉しい気持ちになります。

アロマクラフトをお家に持ち帰ったママから、香りを通じて、色々な小さなものがたりが生まれて、そのお話をして下さること…

私は、なんて幸せなお仕事をさせて頂いてるんだろうって思えます。

これが、私の原動力になってるだな。

さて…次は、どんな内容にしようかな?o(^-^)o♪  


Posted by Tomomomi  at 20:54Comments(0)

2011年07月26日

カラフルゼリー☆

自宅から、自転車で行ける距離に寒天メーカーのお店があり、そこの製品をいくつかストックしています。
色々な寒天製品があるのですが、子供達は、熱湯を加えるだけで出来るフルーツゼリーがお気に入り。
熱湯のかわりに、ハーブティーで作っても、美味しいです♪
カラフルなゼリーを何色か作っておき、小さく切ってグラスに入れ、炭酸ジュースを注ぎます。
目にも涼しげな、綺麗なスイーツが簡単に出来るのでした(^o^)v


  


Posted by Tomomomi  at 22:12Comments(0)

2011年07月25日

アロマ&ハーブで涼を楽しもう♪

最近は、節電で、建物や電車に入った瞬間、ききすぎるほど冷房が入ってる事は少なくなったような気がします。
今は扇子も必需品。ペパーミント、レモン、ユーカリグロブロスをブレンドしたスプレーを扇子にシュッとして、ぱたぱた。涼しさがUPする気がします。
ウェットティッシュに一噴きして、体をふいても気持ちいいですよ。
ペパーミントティーで氷を作り、ドリンクに使うとサッパリした涼しげな飲み物になります(^o^)♪アロマ&ハーブで夏を快適に過ごせるといいですね♪  


Posted by Tomomomi  at 23:01Comments(0)

2011年07月24日

夏のおもてなし(^-^)

最近は、アイスハーブティーを飲みます。実は、緑茶とハーブも合うのです。
緑茶にローズハップ(ローズの蕾)を一つ浮かべて…良い香りと共に、彩りも綺麗で、お客様にも喜んで頂けそう。
おしぼりにもアロマで一工夫はいかがですか?
洗面器に冷たいお水を入れて、ラベンダー、ペパーミント、レモンをお好みのブレンドで約4滴入れタオルを浸します。
ぎゅっとしぼって、お客様にお出しすると、爽やかな香りが素敵なおもてなしになりますよ。  


Posted by Tomomomi  at 22:35Comments(0)

2011年07月23日

今日は、クレイパックの日♪

月に何度か、ホワイトクレイ(粘土)を使って、パックを作ります。
古い角質を取り除いてくれるので、くすみが改善されるような気がします。
お肌のコンディションによって、精油や、キャリアオイルを加えたり…最近の一番お気に入りの精油はやっぱり、フランキンセンセンス♪香りにも癒されます。
自分へのご褒美にネロリを使う事も…私の一番好きな精油です。どちらもスキンケア向きの精油です。
まずは、自分で試してからレッスンメニューに加えます。
手作りコスメ、楽しいですよ(^o^)v  


Posted by Tomomomi  at 21:34Comments(0)

2011年07月22日

フローラルウォーター♪

水蒸気蒸留法で精油を抽出した時の、副産物ともいえるフローラルウォーター。
微量ですが、精油成分が含まれています。
化粧水代わりに使用すると、さっぱりとした使い心地がこの季節は、いい感じ。
日焼けした時にはラベンダーウォーターを使ったりします。
ローズウォーターは、何となく優雅な気持ちになったりします。
疲れ目の時には、コットンにローズウォーターを含ませて、まぶたにのせていると、リフレッシュできる気がします♪
ネロリウォーターも、好きです。
いつか、レッスンの中でも、フローラルウォーターの魅力をお伝えしたいと思います。



  


Posted by Tomomomi  at 23:33Comments(0)

2011年07月21日

お気に入りオーデコロン♪

少し前に、精油をブレンドしてオリジナルオーデコロンを作りました。テーマは「涼」…涼しげな女性のイメージです。
トップノートは、グレープフルーツ。続いてクラリセージ、ネロリ、シダーウッド。毎日、軽く瓶を振って熟成させて、今は本当にいい香り♪
お気に入りが出来ました。
大人の女性が、アロマな時間を楽しむ…そんな、オリジナルの香りを作るレッスンを、いつかしたいと思います。
ゆったりとした時間を楽しむ、心の贅沢って大事だと思います。
…と、思いつつ、現実は、毎日慌ただしい私なのでした(-_-;)  


Posted by Tomomomi  at 23:12Comments(0)

2011年07月20日

一日早い、夏休み☆

今朝は、当然のように終業式があると思っていたら…警報が出てたんですね。
全くのノーチェックでした(^-^;)
今日は、長男はお友達をお家に招いて遊んでました。夏休みは、お昼ご飯作りも悩ましいですね…簡単ワンプレートになりそうですけどね。
夏は、アイスハーブティーも、さっぱりして美味しいです。
ハイビスカスティーは、むくみ解消にも良いので夏向きです。
冷ましてパイナップルジュースと混ぜても美味しいですよ。

  


Posted by Tomomomi  at 17:50Comments(2)

2011年07月19日

ブログ始めました♪

ブログを始めようと思って、ようやく重い腰を上げて(笑)パソコンの前で必死に登録作業をして…でも、何だか全然上手くいかない(T-T)かなり時間を費やして…でも、無理だったので、携帯から登録したら、やっと始める事が出来ました。よかったです…
アナログ過ぎる自分が悲しいかも(ノ_・。)
ゆっくり慣れていったらいいかな…
さてさて、蒸し暑い毎日ですね。最近は、制汗パウダーを愛用してます♪
お風呂上がりにぱたぱた。ペパーミントをブレンドすると清涼感も楽しめます。
デオドラント作用に優れたサイプレスもおすすめですよ。こちらは、男性好みです。
最近は、男性でもアロマに興味がある方も増えてるみたい。
アロマの香る通勤電車っていいかも(^o^)v  


Posted by Tomomomi  at 19:40Comments(0)