オオサカジン

  | 吹田市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2012年10月31日

陽だまりルームでの赤ちゃん♪

10月30日は、陽だまりルームで、ベビーマッサージサロンPechkaの日です。
今日は、カーペンターズのオルゴールバージョンをBGMに、ウェルカムアロマは、レモンをメインにブレンド。絵本は、赤ちゃんも喜んでくれるシリーズをチョイス。
今日は、ママにもアロマを楽しんで頂こうと、数多くの精油を持ってきました。

今回は、リピーターさんもご参加下さり、とても嬉しかったです。
前回のレッスンの後も、お家でベビーマッサージを実践して下さったみたい。
今日も、可愛い赤ちゃんが集まってくれました。
赤ちゃんは、まだまだ小さいけど、個性豊かです。好奇心旺盛な子、活発な子、ゆったりした子…どの赤ちゃんも、つぶらな瞳をしていて、とっても可愛い!
絵本を読んだら、じーっと聴き入ってくれました。
ママも、上手にお声掛けしながら、一生懸命マッサージ。嬉しそうに、ニコニコしたり、ちょっとグスグズしだしたり…感情表現も豊かで、親子のしっかりとした絆を感じました。
アロマのお話のお時間も取り入れて、風邪の季節にオススメの精油や、リラックス用のブレンド精油を試して頂きました。

レッスンの後は、ママ達とお昼ご飯をご一緒して…今日も、陽だまりルームのスタッフのお母さん達が作って下さった、とっても美味しいランチ♪
お腹も、心も満腹になりました。
ランチを食べながら、色々なお話も弾み、楽しかったです。

ベビーマッサージが終わった赤ちゃんは…気持ち良さそうにすやすや…
可愛い寝顔に癒される私でした。
(ブログにアップした写真は、全て掲載許可を頂いてます。ありがとうございます♪)

  


Posted by Tomomomi  at 16:09Comments(0)

2012年10月29日

ヨガ&アロマコラボイベントin徳島♪

10月28日は、以前から楽しみにしていた徳島でのヨガ&アロマコラボイベントの日♪
天気予報通り、朝から小雨が降っていましたが、大きな荷物を持って、わくわくしながら高速バスに乗車♪
早起きしたから、この時間に寝たらいいのに、明石海峡大橋を渡ったり…道中の風景も大好きで、ついつい景色を眺めてしまいます。
徳島に入った辺りから、何やらパトカーが多くて、厳重警備。「何かあったのかな」と思っていたら、同じバスに乗った方が「今日は、皇太子さまが、徳島入りされてるそうよ」と、教えて下さいました。
徳島駅に到着して、C.yoga代表の、ちーちゃん先生と久々の再会!
相変わらず、綺麗で素敵です。
蔵のような雰囲気の素敵なカフェで、イベント前のブランチミーティング。ボリュームたっぷりで、ハーブティーにはアプリコットジャムが添えられていて、美味しかったです(o^〜^o)早速、真似してみよう♪

ミーティングでは、だいたいのプログラムは決めてきたけど、感覚的なものも大事にしようとの結論。
ヨガスタジオに到着して、雨も上がり、陽射しが気持ちよく窓から降り注ぎ、開放的な雰囲気。
ちーちゃん先生も、お洒落な人だけど、スタジオの雰囲気も洗練されていて素敵♪
ヨガの進行に合わせて、アロマの香りをコーディネートさせて頂くのですが、最初は二段階に分けてやる予定が、ライブでは四段階に香りを変化させてみました。
ここでも感覚的なものや、ライブ感を大事にしてみました。
導入部では、柑橘系ブレンドで気持ちを高め、ストレスを和らげる香り、続いてサバァシャナでは、フランキンセンスをメインに瞑想状態に導く香り、参加者さんの寝息が聞こえた辺りから、イランイランをメインに深い癒しをもらたす香り…そして、ティーシャの音色と共に、覚醒を誘うペパーミント、ライム等の爽やかなブレンド…をコーディネートしました。
参加者さんにも喜んで頂けたみたいで、嬉しかったです。
ヨガの後は、ハーブティーを楽しみながら、アロマクラフト作り。
色々な精油の香りも試して頂きながら…和気あいあいと、デオドラントスプレー、アロマせっけんを作って頂きました。










参加者さんが、お帰りになる時に「すごく楽しかったです」「また徳島にいらして下さいね」等と、嬉しいお言葉を頂いて…感激しました。
私も是非、またお会いしたいです!
あたたかくて…魅力的な徳島の方々に、心から感謝を込めて…ありがとうございました。
  


Posted by Tomomomi  at 10:01Comments(2)

2012年10月28日

アロマ&心理学ワークレッスン♪

10月26日は、吹田市の小学校で、保護者対象の講座をさせて頂きました。

今回は、二部構成で、一部はアロマレッスン、二部は心理学ワークを体験して頂きます。

アロマレッスンでは、バスソルトを作って頂きました。
ミネラルたっぷりの死海の塩を使用して、デトックスタイプと、癒しタイプのどちらかを選んで頂き、ローズなどの花びらをブレンドしたバスソルトは、ビジュアルも綺麗です。

参加者さんは、アロマに興味津々な方も多くて、始まる前から、色々な質問を頂き、数多くの精油の香りを試して頂きました。
スタートから、お話が弾み、とても楽しい雰囲気でした。
今日も、カラーセラピーをアイスブレークに取り入れました。

二部では、心理学ワーク。BGMも癒しの音色のハワイアンミュージックにチェンジ。「ストローク」と「気づき」を感じて頂ける内容です。
皆さん、真剣な顔で取り組んで頂きました。
こちらも、色々質問を頂き和やかな雰囲気でした。
レッスンが終わって…参加者さんが何人か私の元に来て下さり、「素敵なお仕事ですね〜」「幸せな気持ちになるレッスンでした」と、言って下さり大感激!
素敵な参加者さんに恵まれている幸せを感じました。
ありがとうございました。

嬉しい気持ちで自宅に到着すると…お庭のみかんも、綺麗に色付いてる…そろそろ収穫しよう♪と、またわくわく。
とても嬉しい一日になりました。



  


Posted by Tomomomi  at 08:03Comments(0)

2012年10月23日

京都の町屋で、アロマレッスン♪

10月21日は、京都の町屋でアロマレッスンの日♪実は、以前から京都の町屋の雰囲気が好きで…和の空間でアロマレッスンが出来たら、いいなぁ…て、思っていたんです。
だから、願いが叶ってとても嬉しい〜(^-^)♪

京都駅に到着すると着物姿の方を、ちらほらお見かけして…会場となる町屋に向かう途中も、少し路地に入ると…時間が止まったみたいに、町屋が並んでいて…「やっぱり、京都って素敵♪」と、わくわく。

レッスン準備も整って…格子から見える風景も素敵…
ウェルカムアロマは、和をイメージして「白檀(サンダルウッド)」をメインにブレンド。幸福感を高めてくれる香りと言われています。

参加者さんと、和の空間で過ごす癒しのひと時…色々な香りを楽しんで頂きながら…アロマのお話も弾みました。











ハーブティーは2種類ご用意させて頂き、リラックス作用があるシトラス系のものと、風邪対策にオススメのエキナセアをメインにしたもの。
豆もちや、きびだんごお土産に頂き、ハーブティーでほっこり。
和菓子にも、ハーブティーは合いますね。
参加者さんから、とっても美味しい和菓子を頂き、お心遣いも嬉しかったです。

今回も、和の空間で、素敵な皆さんとご一緒出来て、幸せなレッスンでした。出会いに感謝してます♪
ありがとうございました。

  


Posted by Tomomomi  at 10:16Comments(2)

2012年10月20日

ベビーマッサージで、すやすや…(-.-)zZZ

10月17日は、彩都でベビーマッサージレッスンをしました。
今日は、ラベンダーの香りと、オルゴールの音色で、参加者さんをお出迎えさせて頂きました。
雨模様の彩都でしたが、元気いっぱいの赤ちゃんが、参加して下さいました。

デモンストレーション用の人形のManaちゃんにも、色々なものに興味津々♪
(ブログに写真掲載の許可を、頂いています。ありがとうございます)

赤ちゃん向けの絵本を読むと、きらきらした可愛い目で、じーっとこちらを見て、聞いてくれましたよ。可愛い表情に、私自身、とても癒されました。
ママも、赤ちゃんに色々と話し掛けながら、マッサージも、とても上手でした。
優しいママの姿と、元気いっぱいの赤ちゃん。
素敵な親子のスキンシップの一つとして、ベビーマッサージを生活に取り入れて下さると嬉しいです。
ベビーマッサージが終わってすぐ…赤ちゃんは、すやすやと、おねんね。
とてもリラックス出来たのでしょうね。

赤ちゃんを起こさないように静かな声で、ママとおしゃべり。
可愛い寝顔を見ながら、幸せな時間でした。
これからも、内容を充実していき、ママとベビーが楽しく過ごせる空間にしていきたいと思います。
ご参加頂き、ありがとうございました。  


Posted by Tomomomi  at 18:22Comments(0)

2012年10月17日

素敵な、おうちごはんレッスン♪

10月16日、以前から楽しみにしていた食工房Berryのおうちごはんレッスンに参加してきました♪
ご自宅でのレッスンで、ドアを開けると先生が素敵な笑顔でお出迎えして下さいました。
今日は、私も含めて4名の参加です。
私は、初対面でしたが、魅力的な方ばかりで、お話も楽しくご一緒させて頂けて、嬉しかったです♪
レッスンは、先生がデモンストレーションして下さるスタイル。
一つ一つのレシピに様々な工夫がされていて…目からウロコでした。
それでいて、冷蔵庫にある材料で簡単に出来て、盛り付けも洒落ているのです。
秋の味覚の蓮根の炊き込みご飯や、根菜の甘酢漬け…蓮根は、調理法を変えてると、食感も もちもちっ♪や、パリパリにと変化して魅力を再発見!
早速、夕ご飯のメニューに登場しましたよ(^o^)v 普段はお芋が苦手な長男くんにも好評でした。

焼きたてスイートポテトケーキも最高でした♪
お腹も心も、大満足のひと時でした。また参加したいです(*^.^*)
  


Posted by Tomomomi  at 20:45Comments(0)

2012年10月14日

月のヨガ、月明かりのアロマ

今日は、「月のヨガ」に参加させて頂き、アロマをプロデュースさせて頂きました。
芝生の上で、虫の声や、夜のひんやりした風を感じながら…浄化されるようなひと時でした。

今回は、電源も無いので、屋外でアロマを効果的に拡散するのにぴったりな、優秀なスプレー容器の出番です。
美容師さんもご用達の、緑色の可愛いスプレー容器。アロマのミストが広範囲に綺麗に広がるんです。これは、ご好意で譲って頂いたもの。
とても重宝しており、入手出来たこと、ありがたく思っています。

精油のブレンディングは「月明かり」をイメージしました。
神秘的で、深い瞑想状態に誘ってくれる…そして、屋外でも香りが留まってくれる…いくつかの条件を満たしてくれるサンダルウッド(白檀)をメインにブレンドしてみました。
今回は、ブレンドを考えるのが楽しくて、良い勉強になりましたし、この機会を与えられた事に感謝しています。

残念ながらお月様は撮影出来ませんでしたが、会場に行く途中に、いくつか素敵な明かりを見つけて…夜の町並の、また違った魅力を、再発見しました。


  


Posted by Tomomomi  at 00:12Comments(0)

2012年10月12日

ヒントをたくさん頂いた日♪

今日は、朝から夕方まで、広報ジャーナリストの福満 ヒロユキ氏のセミナーに参加してきました。
福満氏のセミナーは、本当に面白いのです!まるで、舞台を観ているかのようで…惜しみなくノウハウを伝授して下さるのです。
今回も、沢山のヒントを頂きました。
福満氏のセミナーは、いつも参加者さんへ向けての愛情を感じます。
今日は、プレスリリースについての内容でした。ワークをする中で、自分の仕事について、これからの事が整理されてきました。
今日のセミナーで学んだ事を、今後に取り入れていきたいと思います(*^.^*)

福満氏が、今日は、少し咳込まれていたので、いくつか持っていた精油の中からチョイスしてプレゼントさせて頂きました。
喜んで頂けて、私も嬉しかったです♪

充実のセミナーに参加して、沢山のわくわくを胸に帰宅途中、夕暮れの中、可愛いお花を発見しました。今日も良い一日でした♪
  


Posted by Tomomomi  at 21:25Comments(0)

2012年10月11日

ヨガ&アロマ♪

今日は、ヨガレッスンの日♪
私がアロマのブレンドを考えて、プロデュースをさせて頂いてます。
今回は、心がほどける香りをイメージして…ローズウッドをメインにブレンドしました。
ローズウッドは、薔薇に似た優しい甘さがある心休まる香り。
成長が遅いらしく、一時期乱獲で絶滅が心配されたみたい。今も入手しづらく、大事に使ってます。
写真はヨガにいつも持っていくもの。飲み物はハーブドリンク。小まめに水分補給しています。

13日には「月のヨガ」イベントのアロマもプロデュースさせて頂きます。
月明かりの下で、外ヨガ…何だか月のパワーを頂けそう。
金木犀の香りも楽しめる時期なので、金木犀の香りと、素敵に混じり合う精油ブレンドを色々考えて…今から、わくわくしています(o^ー^o)♪
アロマのバリエーションを考える良い機会を頂いた事に、本当に感謝しています。

我が家の金木犀も、今が盛りに咲き誇っています。風に乗って、良い香りが…しあわせ。


  


Posted by Tomomomi  at 20:38Comments(0)

2012年10月10日

カフェで過ごす、ごほうび時間♪

今日は、居心地のいいカフェでランチ♪カフェでは、ドアを開け放していたので、時折、金木犀の香りが、ふわっと舞い込んできて…可愛い空間で、癒しのひと時を過ごしました。

今日は可愛い手作り作品を作られるお友達と、ランチ。
大人可愛い作品に、ファンも多いのです♪
お話していて、作品に注ぐ愛情の深さを感じました。
二人で、将来の夢を語り合ったり…あっという間に時間が過ぎて…
意識の高い方とお話するのは、とても刺激になります。
今日は、私のとって、ごほうびの日。楽しいひと時でした。

彼女からは可愛いリングを、プレゼントに頂きました。
「おーがたサンっぽいリング」って、言って下さいました。
嬉しいなぁ♪だって、私、紫色が一番好きな色なんです。

今日語り合った夢に近付いていくように、これからも頑張ろ(^o^)v
  


Posted by Tomomomi  at 20:41Comments(0)

2012年10月09日

家事を快適に♪アロマレッスン

今日は、カルチャーサロン ココカラ館のアロマレッスンでした♪

レッスン会場に行くまでの道中、金木犀の香りがとても素敵で、朝からとても幸せな気持ちになりました。
金木犀は、香りも愛らしい花も大好きです。

さて、今日のレッスンは家事に活躍するアロマアイテムをお作り頂きました。

アロマクレンザーと、アロマ消臭スプレーを作って頂きました。

クレンザーは、研磨作用のある重奏を使い、汚れを落とす作用と抗菌作用に優れたオレンジ精油をメインにブレンド。
洗面台やシンク、フライパン等を洗うのに使えます。
消臭スプレーは、まな板、包丁の除菌に。
ほのかな香りに、気分も軽やか。家事を快適に取り組む事ができれば素敵ですよね♪

本日のハーブティーは、エキナセアやジンジャーをブレンドしたもの。免疫力アップや、冷え症予防が期待出来ます。
ハロウィンのチョコレートもご用意させて頂き、アロマのお話、子育てのお話など、楽しいお話が弾み、和やかなひと時でした(*^.^*)


  


Posted by Tomomomi  at 21:01Comments(0)

2012年10月08日

カウセリングのブラッシュアップ

今日は、産業カウンセラー協会の面接実習に行ってきました。
カウセリングのブラッシュアップも、今年で三年目。一年目は、朝から夕方まで、カウンセラーをしたり、クライアントをしたり、観察者をしたり…の一日に、終わる頃には、どっと疲れたものでした。
集中して、お話を聴く事の難しさも感じたりしていました。
今は、面接実習が、終わる頃には心地好い疲労感と共に、充実感も感じています。
今日は2回法という進め方で、見立てや問題点のカウセリングプロセスを、じっくり学ぶ事が出来ました。
今回も、グループの皆さんのフィールドバックを頂きながら、新たな気付きもありました。

カウセリングを学び始めた頃からずっと…(月明かりみたいな、カウセリングが出来たらいいな)と、思っていました。
お日様では、眩しすぎる時も、足元を優しく照らす、月明かりみたいにクライアントさんに寄り添えたら…と。
ちょっと例えが、ロマンチックかもしれませんが…

この思いは、今も変わらず、今後もブラッシュアップを続けていきたいです。
今日も、学び多き一日に感謝します♪

写真は、次男ちゃんの小さな頃からお気に入りのぬいぐるみ「いぬ君」この子も、そっと寄り添ってくれる優しい存在です。

  


Posted by Tomomomi  at 21:38Comments(0)

2012年10月07日

市民体育祭に参加しました♪

今日は、市民体育祭でした。
校区の中の自治会の交流の場でもあります。
色々な種目に出ましたが、日々の運動不足を感じました(-_-;)

特にメドレーリレーでは、足がもつれそうになりました(T-T)
自治会の皆さんで、子供達を応援したり、拍手を送ったり…
飴食い競走では、真っ白になったお顔で走る姿に、皆さん笑いながら、大声援。
写真の黄色いTシャツは、飴を探してる長男くん。必死です(*^.^*)
楽しい一日でした。

明日に疲れを残さないように、今日はお風呂に精油を垂らしてアロマバスを楽しみました。ラベンダーとイランイランの甘い香りにリラックス出来ました♪
来年の体育祭も、頑張ろうっと(^o^)v  


Posted by Tomomomi  at 23:08Comments(0)

2012年10月05日

ウェルカムアロマ♪

今日は、とてもお天気も良くて気持ちいい一日でした。
窓を開けると…外から、ふわっと、かすかに金木犀の甘い香りが。そろそろ咲き始めているのかな。
深まりゆく秋を感じます。
私は、ディフューザー(ミストと共に精油の香りが拡散する芳香器具)を愛用していますが、今日はどんな香りのブレンドにしようか、と考えるのが楽しみです。

金木犀の甘い香りが外から入ってくるので、ディフューザーには、スッキリした香りのライムと、シャープな香りのローズマリーを使いました。
金木犀の甘い香りとのコントラストを楽しんでます♪
お客様が来られる時にも、ウェルカムアロマとして、精油を焚いてお出迎えすれば、素敵なおもてなしになるかもしれませんね。
香りには、お好みがありますが柑橘系の精油は、お子様を含め、好まれる方が多い気がします。

おもてなしと言えば…今日、ランチに行ったお店では、秋の木の実のオブジェに、私の名前が…可愛いリザーブのオブジェに、嬉しくなりました♪
もちろん、お料理も美味しくて、心もお腹も満腹になりました(*^.^*)

  


Posted by Tomomomi  at 22:40Comments(0)

2012年10月04日

素敵な空間で、ハーブを学んできました♪

今日は、以前から楽しみにしていたグリーンハーブを学びに池田市にある料理学校LISTAに行ってきました。
瀟洒なお家が並ぶ中に、まるでカフェのような可愛い外観。
ドアを開ける前からわくわくしてきます。

こちらでは、多様なハーブやスパイスを使ったお料理や、スイーツを学べます。ハーブはお庭から摘みたてのものを使います。フレッシュな香りに、食欲も刺激されます。
壁に取り付けられた、スパイスの並べ方も素敵なんです。











先生のお話の中で「未来に紡ぐすこやかな食と暮らし」について熱く語られたのが印象的でした。
小さな頃から、すこやかな食と美味しい食卓を体験する事は、子供にとって、大事な体と心の栄養になると思いました。

調理実習は、スイーツも含めて、5品も作ったのにあっという間に完成して…盛り付けも洗練されていて、まるでレストランみたい。
ハーブの香る美味しいお料理に、お話も弾み、楽しいひと時でした。

主催者は、テレビ出演もされている料理研究家さんで、色々なエピソードをお聞き出来たのも、面白かったです。

ハーブとスパイスって、食を豊かにしますね。次回も楽しみです♪

  


Posted by Tomomomi  at 15:38Comments(0)