オオサカジン

  | 吹田市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2012年09月24日

陽だまりルームで、ベビーマッサージ♪

9月21日、吹田市子育て広場 ふれあい交流サロン事業の、陽だまりルーム(吹田市泉町5-1-39ハイムタケダ1)でベビーマッサージサロンPechkaのレッスンを開講させて頂きました。
陽だまりルームは、名前の通り、暖かい雰囲気の中、赤ちゃんとママ、祖父母、高齢者が交流する場です。
遊具やおもちゃや、絵本も色々用意されていて、赤ちゃん連れのママも、ゆったり過ごせそうな家庭的な雰囲気。

私のレッスンも、そんな雰囲気の中、赤ちゃんとママ達が、楽しくホッと出来る時間にしたいと思います。
準備も、整って…私のパートナーの赤ちゃん人形のManaちゃんも、スタンバイOKです♪

今日は、カーペンターズのオルゴールバージョンのBGMと、ワイルドオレンジの精油をディフューザーで焚いてお出迎え。
ベビーマッサージは、難しい手技は、ありません。ママと赤ちゃんのスキンシップと絆作りに…短時間でもハイタッチなコミュニケーションの時間が作れます。

ママ達にマッサージされて、赤ちゃんも嬉しそう♪だんだん眠くなってぐずぐずしたり…でも、それはマッサージが気持ち良くて眠くなったからかも…本当に赤ちゃんは、可愛いですね♪見ていると幸せいっぱいになります。ママ達もマッサージが、とても上手でした。
(ブログに写真をアップする承諾を得ています)

陽だまりルームでは、家庭的なランチも頂けるんですよ。400円で、このボリューム!お野菜もたっぷりで、とっても美味しい〜(o^〜^o)











レッスンに参加されたママ達とのランチは、とても楽しかったです。「マッサージして、赤ちゃんお肌つるつるになりましたよ」とか「レッスン良かったです♪」等、嬉しい感想を頂きました(^o^)
私にとっても、幸せなひと時でした。

ありがとうございました。

来月のベビーマッサージサロンは、10月30日(火)10時半から11時半です。詳細、お申し込みは、直接陽だまりルームまでお越し下さいね♪  


Posted by Tomomomi  at 20:26Comments(0)

2012年09月13日

カルチャーサロンでアロマレッスン♪

ウッディな雰囲気が素敵なカルチャーサロンのココカラ館での9月のアロマレッスンは、クレイパックと日焼けケアローションを作って頂きました。
夏の強い紫外線を浴びたお肌のケアにおすすめのアイテムです。
材料の写真にボウルが映っていますが、まるでお菓子を作るような感じで、ヘラでていねいに混ぜながら、クレイパックを作ります。
クレイは地中から採掘された粘土を感想させたもの。ミネラル豊富で美白作用も期待出来ます。
蜂蜜の保湿作用もプラスして、ひんやりした使い心地が癒されますよ。

日焼けケアローションは、鎮静作用、抗炎症作用の優れた精油ブレンドで、ほてった肌を鎮めてくれます。スポーツ後のクールダウン用にも使えますよ。
今回は、冷たいハーブドリンクをご用意して、夏休みの思い出話も弾み、楽しいひと時を参加者さんとご一緒させて頂きました。
皆さま、ありがとうございました。


  


Posted by Tomomomi  at 21:50Comments(0)

2012年09月10日

公民館でアロマレッスン♪

9月6日は、市内の公民館でのアロマレッスンでした。
幅広い年齢層の方々にご参加を頂きました。

今回は、「くらしを彩るアロマレッスン」をテーマに、アロマ消臭スプレーを作って頂きました。
家事にも気軽に取り入れられるアロマクラフトで、まな板や包丁の除菌&消臭や、手についてしまったニンニクのにおい消しにも使えるんですよ♪

今回は、レッスン中に、沢山動き回ったり、お話が弾んだりもあって…レッスン風景の写真は撮影出来なかったのですが(゚.゚;)色々な種類の精油の香りを楽しんで頂いたり…ダイエットのお話等で盛り上がり、皆さまのご協力を頂き、楽しいひと時でした。

今回、改めて感じたのは…笑顔って伝染するんだなってこと。
参加者さんが笑うと、他の皆さまも笑顔。私が笑うと、皆さまも、にこにこして下さって。
幸せなレッスンでした。
これからも、笑顔の花咲くレッスンを作っていきたいと思います。

皆さま、ありがとうございました。
  


Posted by Tomomomi  at 15:23Comments(0)

2012年09月09日

ふたたび…の仙酔島。

9月4日は、視察研修で仙酔島に行きました。
春に家族旅行に行って…その時は嵐の中、海を渡る「ゴオォ〜」という風の中に佇む仙酔島は、少し猛々しい雰囲気も感じましたが、ふたたび訪れた仙酔島は、朝もやの柔らかな光の中、優しげな姿に出会う事が出来ました。

今回は、研修としてこの辺りのホテルや数々の事業を展開されている大空氏のお話をお聞き出来たのも、とても貴重な経験でした。

印象に残っているのは、ホテルのスタッフさんのホスピタリティーです。
お客様に喜んで頂く為に、熱い思いを持ち、全力で仕事に取り組んでいる気持ちが強く伝わってきました。

お料理の美味しさも、その演出も素晴らしかったです。お刺身は弾力があって新鮮そのもの、蒸したてのガラエビは、ほんのり塩味がやみつきになりそうでした。











皆でお餅つきをして、丸めて…お雑煮を頂いたのも楽しいひと時でした。

仙酔島は、不思議な島です。島全体がパワースポットとも言われていますが、前回も感じたようにあらゆる事を、リセットするのに、ぴったりな場所だと思いました。

仙酔島にある世界一の露天風呂で、ぷかぷか浮いていると、気持ちよくて…きっとお母さんのお腹の中にいる赤ちゃんって、こんな風なのかな…なんて思いました。
ここでしか味わえない本当に素敵な露天風呂でした。

ふたたび仙酔島に訪れる機会を頂けた事に心から感謝してます。
ありがとうございました。
ホスピタリティーの事もはじめ、今回学んだ事を、今後に生かしていきたいと思います。
  


Posted by Tomomomi  at 20:42Comments(0)