2013年01月22日
佐井寺エリアでベビーマッサージレッスン♪
1月21日は、吹田市佐井寺エリアで、ベビーマッサージレッスンの一回目を開講しました♪
エントランスでは、可愛いパンジーがお迎えしてくれます。こちらでは、広々とした空間でゆったり過ごして頂こうと思っています。

ウェルカムアロマは、ワイルドオレンジとラベンダーのリラックスブレンド。
音楽は、カーペンターズのオルゴール版、ハーブティーは冷え症対策にオススメのジンジャーブレンドをご用意しました♪
ベビーマッサージだけでなく、ベビーのエクササイズもプログラムに取り入れています♪
元気いっぱいの赤ちゃん達と、楽しいひと時をご一緒させて頂きました。
ママ達とのおしゃべりも楽しくて、貴重なフィードバックも頂き、嬉しかったです。
感謝の気持ちを、より良いレッスン内容に注いでいきたいと思います。
レッスンの中で、赤ちゃんのとっても可愛い姿を写真に収めたいと思いますが、活発に動かれるので、撮るのは難しいですね。
逆光になってしまいましたが、内緒話してるみたいな可愛いふたり♪また、遊びにきて下さいね!(写真アップの了承を得ています)

エントランスでは、可愛いパンジーがお迎えしてくれます。こちらでは、広々とした空間でゆったり過ごして頂こうと思っています。

ウェルカムアロマは、ワイルドオレンジとラベンダーのリラックスブレンド。
音楽は、カーペンターズのオルゴール版、ハーブティーは冷え症対策にオススメのジンジャーブレンドをご用意しました♪
ベビーマッサージだけでなく、ベビーのエクササイズもプログラムに取り入れています♪
元気いっぱいの赤ちゃん達と、楽しいひと時をご一緒させて頂きました。
ママ達とのおしゃべりも楽しくて、貴重なフィードバックも頂き、嬉しかったです。
感謝の気持ちを、より良いレッスン内容に注いでいきたいと思います。
レッスンの中で、赤ちゃんのとっても可愛い姿を写真に収めたいと思いますが、活発に動かれるので、撮るのは難しいですね。
逆光になってしまいましたが、内緒話してるみたいな可愛いふたり♪また、遊びにきて下さいね!(写真アップの了承を得ています)

2013年01月18日
Pechkaに込めた想い♪
1月17日は、彩都くらしの杜でベビーマッサージレッスンの日♪
外は冷えるので、暖房はしていても、ベビーマッサージで赤ちゃんが裸になるのは寒くないかな…と気になったのですが、窓から差し込む日差しも、ぽかぽかしていて、赤ちゃんも元気いっぱい♪赤ちゃん人形のお顔をなでなでしてくれました(^^)
(ブログに写真アップの了承を頂いています)

くらしの杜の無垢の木の床も気持ちいいんでしょうね。元気に「はいはい」して、ママと追いかけっこしたり…今回は、ベビーのエクササイズも取り入れましたが、遊び感覚で赤ちゃんの筋力も向上も期待できて、健やかな成長にもおすすめのプログラムなんですよ。
リピートして参加して下さる親子さんも多いのですが、赤ちゃんの成長ぶりにはびっくりする事も多いです。
ついこの間まで、ママにずっとだっこされていた赤ちゃんが、私の言葉や動きを真似したり…ちょっぴり人見知りが始まった赤ちゃんも…
それぞれの成長が可愛らしくて、思わず笑顔になってしまいます。
本当に幸せなお仕事だと思います。
くらしの杜には、素敵な暖炉があるのですが、私の主催するベビーマッサージサロンも「Pechka(暖炉)」という名前です。
これは、暖炉のような暖かい空間で、毎日、育児を頑張るママにホッと一息、羽休めをしてもらう時間を過ごしてほしいという想いで名付けました。
これからも、内容を充実させて楽しいレッスンにしたいと思っています♪

外は冷えるので、暖房はしていても、ベビーマッサージで赤ちゃんが裸になるのは寒くないかな…と気になったのですが、窓から差し込む日差しも、ぽかぽかしていて、赤ちゃんも元気いっぱい♪赤ちゃん人形のお顔をなでなでしてくれました(^^)
(ブログに写真アップの了承を頂いています)

くらしの杜の無垢の木の床も気持ちいいんでしょうね。元気に「はいはい」して、ママと追いかけっこしたり…今回は、ベビーのエクササイズも取り入れましたが、遊び感覚で赤ちゃんの筋力も向上も期待できて、健やかな成長にもおすすめのプログラムなんですよ。
リピートして参加して下さる親子さんも多いのですが、赤ちゃんの成長ぶりにはびっくりする事も多いです。
ついこの間まで、ママにずっとだっこされていた赤ちゃんが、私の言葉や動きを真似したり…ちょっぴり人見知りが始まった赤ちゃんも…
それぞれの成長が可愛らしくて、思わず笑顔になってしまいます。
本当に幸せなお仕事だと思います。
くらしの杜には、素敵な暖炉があるのですが、私の主催するベビーマッサージサロンも「Pechka(暖炉)」という名前です。
これは、暖炉のような暖かい空間で、毎日、育児を頑張るママにホッと一息、羽休めをしてもらう時間を過ごしてほしいという想いで名付けました。
これからも、内容を充実させて楽しいレッスンにしたいと思っています♪

2013年01月13日
冬のアロマライフ♪
わくわくする新しい年が始まりました♪
年末は沖縄旅行を満喫し、旅から帰ったらお正月準備を必死にして…ちょっぴり慌ただしい年明けとなりましたが、8日から仕事始め。
連日ミーティングが続き、自分にとって頭もチューニングされて、良い滑り出しとなりました。
今年も、一生懸命頑張ろうと思います!
さて、頑張る為には心身のメンテナンスも大事。この季節は寒さと乾燥が気になりますね。
私は、アロマ加湿器を愛用していて、眠る前には柑橘系の精油とラベンダーやイランイラン等のリラックス作用に優れたブレンドを使い、朝はお目覚めアロマとして、ライムやレモンにペパーミントをブレンドしたり…毎日色々な香りを楽しんでいます。
ちょっぴり咳が出て風邪気味かな?…て、時はティートリーやラベンサラも使います。
マスクに少し垂らして外出するのもいいですよ。
外出するとエアコンもよくきいていて、乾燥が特に気になります。
最近のお気に入りは、オイルヘアパック♪
アプリコット(あんず)オイルを使います。
お風呂の中で髪になじませ、蒸しタオルで髪をおおい、その後シャンプーします。
アプリコットオイルは、軽くてよく伸びるオイルで髪を保湿・保護してくれます。オレイン酸やミネラルを豊富に含み髪の健康を保つのに役立ちます。
アロマで冬も快適に過ごしたいと思います。
今年も色々なアロマの提案をお伝えしていきたいです。
皆さま、今年もどうぞよろしくお願いします。

年末は沖縄旅行を満喫し、旅から帰ったらお正月準備を必死にして…ちょっぴり慌ただしい年明けとなりましたが、8日から仕事始め。
連日ミーティングが続き、自分にとって頭もチューニングされて、良い滑り出しとなりました。
今年も、一生懸命頑張ろうと思います!
さて、頑張る為には心身のメンテナンスも大事。この季節は寒さと乾燥が気になりますね。
私は、アロマ加湿器を愛用していて、眠る前には柑橘系の精油とラベンダーやイランイラン等のリラックス作用に優れたブレンドを使い、朝はお目覚めアロマとして、ライムやレモンにペパーミントをブレンドしたり…毎日色々な香りを楽しんでいます。
ちょっぴり咳が出て風邪気味かな?…て、時はティートリーやラベンサラも使います。
マスクに少し垂らして外出するのもいいですよ。
外出するとエアコンもよくきいていて、乾燥が特に気になります。
最近のお気に入りは、オイルヘアパック♪
アプリコット(あんず)オイルを使います。
お風呂の中で髪になじませ、蒸しタオルで髪をおおい、その後シャンプーします。
アプリコットオイルは、軽くてよく伸びるオイルで髪を保湿・保護してくれます。オレイン酸やミネラルを豊富に含み髪の健康を保つのに役立ちます。
アロマで冬も快適に過ごしたいと思います。
今年も色々なアロマの提案をお伝えしていきたいです。
皆さま、今年もどうぞよろしくお願いします。
