2012年01月29日
アロマでウィルス対策♪
毎日、寒いですね{{(>_<;)}}
冷えやすいので、最近は生姜を積極的に取り入れています。
朝は、ハーブドリンクや紅茶に生姜をすりすり。チャイも良く作りますが、最近は、生姜を入れるのが、お気に入り。
さて、我が校区でもインフルエンザが大ブーム。
うちの家族は予防接種はしてないので、アロマとハーブで予防してます。
アロマレッスンでもウィルス対策アロマスプレーレッスンには、多くの参加者さんが、来て下さいました。ティートリーや、ラベンサラ等の精油をブレンドして作ります。
ルームスプレーとしても、外出時にマスクにスプレーするのもおすすめ。
エキナセアや、エルダーフラワーのハーブドリンクも積極的に飲んでいます。
私は、咳が続く時は、鎖骨のあたりを指で全体的に、「とんとん」てしてあげると、ちょっと痛いけど段々と楽になります。
これは、ヨガの先生に教えてもらいました。
アロマで、冬も元気に過ごせたらいいなと思います。
» 続きを読む
冷えやすいので、最近は生姜を積極的に取り入れています。
朝は、ハーブドリンクや紅茶に生姜をすりすり。チャイも良く作りますが、最近は、生姜を入れるのが、お気に入り。
さて、我が校区でもインフルエンザが大ブーム。
うちの家族は予防接種はしてないので、アロマとハーブで予防してます。
アロマレッスンでもウィルス対策アロマスプレーレッスンには、多くの参加者さんが、来て下さいました。ティートリーや、ラベンサラ等の精油をブレンドして作ります。
ルームスプレーとしても、外出時にマスクにスプレーするのもおすすめ。
エキナセアや、エルダーフラワーのハーブドリンクも積極的に飲んでいます。
私は、咳が続く時は、鎖骨のあたりを指で全体的に、「とんとん」てしてあげると、ちょっと痛いけど段々と楽になります。
これは、ヨガの先生に教えてもらいました。
アロマで、冬も元気に過ごせたらいいなと思います。
» 続きを読む