2012年02月20日
次男ちゃん(敏感肌タイプ)の痒み対策☆
日中は、少しは春らしくなってきましたが、朝夕は、まだまだ冷えますね{{(>_<;)}}
我が家の次男は、敏感肌で乾燥する季節は、首や肘の裏が痒くなるようです。
掻いてしまうと、ひっかき傷ができて、また痒くなる…の悪循環。
お風呂上がりが特に痒いみたい。
アレルギー肌の改善が期待できる月見草オイルを塗布していましたが、そろそろ精油を使ってみようかな…と、ホホバオイルに、メディカルアロマ精油のラベンダーとティートリーをブレンド。
ラベンダーには抗炎症、癒傷作用があります。ティートリーは優れた殺菌作用があります。
お風呂上がりに塗布して、少しずつ痒みがおさまりつつあります。
オイルは少量ずつ作り、遮光のガラス瓶に入れて保存します。
シールで可愛くしてみました。
お肌に合わない場合があるので、パッチテストは必ず行います。
イロイロな生活のシーンに取り入れて、アロマで快適に過ごせるといいな…て思います。 » 続きを読む
我が家の次男は、敏感肌で乾燥する季節は、首や肘の裏が痒くなるようです。
掻いてしまうと、ひっかき傷ができて、また痒くなる…の悪循環。
お風呂上がりが特に痒いみたい。
アレルギー肌の改善が期待できる月見草オイルを塗布していましたが、そろそろ精油を使ってみようかな…と、ホホバオイルに、メディカルアロマ精油のラベンダーとティートリーをブレンド。
ラベンダーには抗炎症、癒傷作用があります。ティートリーは優れた殺菌作用があります。
お風呂上がりに塗布して、少しずつ痒みがおさまりつつあります。
オイルは少量ずつ作り、遮光のガラス瓶に入れて保存します。
シールで可愛くしてみました。
お肌に合わない場合があるので、パッチテストは必ず行います。
イロイロな生活のシーンに取り入れて、アロマで快適に過ごせるといいな…て思います。 » 続きを読む