オオサカジン

  | 吹田市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2012年09月09日

ふたたび…の仙酔島。

9月4日は、視察研修で仙酔島に行きました。
春に家族旅行に行って…その時は嵐の中、海を渡る「ゴオォ〜」という風の中に佇む仙酔島は、少し猛々しい雰囲気も感じましたが、ふたたび訪れた仙酔島は、朝もやの柔らかな光の中、優しげな姿に出会う事が出来ました。

今回は、研修としてこの辺りのホテルや数々の事業を展開されている大空氏のお話をお聞き出来たのも、とても貴重な経験でした。

印象に残っているのは、ホテルのスタッフさんのホスピタリティーです。
お客様に喜んで頂く為に、熱い思いを持ち、全力で仕事に取り組んでいる気持ちが強く伝わってきました。

お料理の美味しさも、その演出も素晴らしかったです。お刺身は弾力があって新鮮そのもの、蒸したてのガラエビは、ほんのり塩味がやみつきになりそうでした。











皆でお餅つきをして、丸めて…お雑煮を頂いたのも楽しいひと時でした。

仙酔島は、不思議な島です。島全体がパワースポットとも言われていますが、前回も感じたようにあらゆる事を、リセットするのに、ぴったりな場所だと思いました。

仙酔島にある世界一の露天風呂で、ぷかぷか浮いていると、気持ちよくて…きっとお母さんのお腹の中にいる赤ちゃんって、こんな風なのかな…なんて思いました。
ここでしか味わえない本当に素敵な露天風呂でした。

ふたたび仙酔島に訪れる機会を頂けた事に心から感謝してます。
ありがとうございました。
ホスピタリティーの事もはじめ、今回学んだ事を、今後に生かしていきたいと思います。
  


Posted by Tomomomi  at 20:42Comments(0)