2012年10月08日
カウセリングのブラッシュアップ
今日は、産業カウンセラー協会の面接実習に行ってきました。
カウセリングのブラッシュアップも、今年で三年目。一年目は、朝から夕方まで、カウンセラーをしたり、クライアントをしたり、観察者をしたり…の一日に、終わる頃には、どっと疲れたものでした。
集中して、お話を聴く事の難しさも感じたりしていました。
今は、面接実習が、終わる頃には心地好い疲労感と共に、充実感も感じています。
今日は2回法という進め方で、見立てや問題点のカウセリングプロセスを、じっくり学ぶ事が出来ました。
今回も、グループの皆さんのフィールドバックを頂きながら、新たな気付きもありました。
カウセリングを学び始めた頃からずっと…(月明かりみたいな、カウセリングが出来たらいいな)と、思っていました。
お日様では、眩しすぎる時も、足元を優しく照らす、月明かりみたいにクライアントさんに寄り添えたら…と。
ちょっと例えが、ロマンチックかもしれませんが…
この思いは、今も変わらず、今後もブラッシュアップを続けていきたいです。
今日も、学び多き一日に感謝します♪
写真は、次男ちゃんの小さな頃からお気に入りのぬいぐるみ「いぬ君」この子も、そっと寄り添ってくれる優しい存在です。

カウセリングのブラッシュアップも、今年で三年目。一年目は、朝から夕方まで、カウンセラーをしたり、クライアントをしたり、観察者をしたり…の一日に、終わる頃には、どっと疲れたものでした。
集中して、お話を聴く事の難しさも感じたりしていました。
今は、面接実習が、終わる頃には心地好い疲労感と共に、充実感も感じています。
今日は2回法という進め方で、見立てや問題点のカウセリングプロセスを、じっくり学ぶ事が出来ました。
今回も、グループの皆さんのフィールドバックを頂きながら、新たな気付きもありました。
カウセリングを学び始めた頃からずっと…(月明かりみたいな、カウセリングが出来たらいいな)と、思っていました。
お日様では、眩しすぎる時も、足元を優しく照らす、月明かりみたいにクライアントさんに寄り添えたら…と。
ちょっと例えが、ロマンチックかもしれませんが…
この思いは、今も変わらず、今後もブラッシュアップを続けていきたいです。
今日も、学び多き一日に感謝します♪
写真は、次男ちゃんの小さな頃からお気に入りのぬいぐるみ「いぬ君」この子も、そっと寄り添ってくれる優しい存在です。
